募集要項
■障害者パートタイム雇用(在宅)
■勤務時間:平日9:00~14:30勤務(実働4時間、休憩時間合計90分)
■時給:1,004円
★作業用のパソコンは貸与します。支援員のオンラインサポートの元、安心して作業を進めることができます。
在宅就労の対象となる方
- 一般企業に就労することが困難な方で、65歳未満の方
- ご自宅にオンライン環境が整っている方
- 各種Microsoft Officeツール・GoogleWorksアプリケーション等を使うPC作業の実務経験がある、または操作に慣れている方
- 栃木県内在住で、月に数回は矢板市のさきがけ事業所に通所できる方
- ZOOMなどのWEB対面ツールでコミュニケーションのできる方
在宅就労の主な作業内容
データ入力
・文字や数字などのデータ入力作業
・音声データ等からの文字起こし、文章出力
・文章やデータの正誤確認、修正作業等
情報収集
・マーケティングデータ収集
・WEB記事等の更新作業
・各種SNSへの投稿代行等
画像・動画編集
・画像編集ツール、動画編集ソフトウェアを用いた編集作業
・PR素材、チラシ作成等
就労までの流れ
Step.1 見学のお申し込み
ハローワークで「さきがけ」の在宅利用求人票を確認し、見学の申し込みを行います。見学は事業所に直接お越し頂き、実際の作業内容や就労条件をご確認頂きます。
Step.2 体験のお申し込み
採用面接の前に3日間の作業体験をして頂きます。事業所での作業および在宅での作業体験をふまえ、実際に就労可能かどうかをご判断頂きます。
Step.3 採用面接・スキルチェック
就労をご希望の場合、採用面接および簡易的なPCスキルチェックを行います。選考により採用に至れば、採用内定通知書を発行します。
Step.4 お住まいの市区町村に報告・連携
お住まいの市区町村の障害福祉窓口や地域保健課等で「就労継続支援A型」の福祉サービスを利用したい旨を伝え、利用の申し込みを行います。申請時には、より質の高いITに係わる生産活動を通した就労訓練を受けるために、さきがけを利用したい意向があることを伝えてください。手続き後、利用するための受給者証が発行されます。なお在宅就労を利用するためには、受給者証に「在宅就労」という記載があることが必要になります。
Step.5 在宅就労スタート
受給者証に基づいて在宅就労がスタートします。なお、月に何度かさきがけ事業所にもお越し頂きます。
【ご留意事項】
※応募された方全員が採用されるわけではありません。
※お住まいの市区町村の判断により、受給者証の申請が通らない・在宅就労での申請が通らない、などの理由により事業所の利用ができない可能性もあります。予めご了承ください。